@ライブ(生)講義でしっかり授業!
A合格率は平均以上!
B少人数制だから分からないところもその場で訊ける!
C講師は大学でも教える実力派!

全国経理教育協会主催 第189回
簿記能力検定試験 全経簿記3級 合格

生駒市立緑ヶ丘中学校2年生 伊藤 君
得点 96点/100点 受験番号90029

受験地:大阪府 実施日:2018年2月18日

【合格体験記】
中学生なので手形、有価証券などがイメージしづらかった・・・
合格体験記はこちらから>>

日商簿記試験結果
第156回日商簿記試験結果 日商2級講座受講 と 日商簿記3級講座受講 一発合格! 2級合格 受験番号2010 3級も合格
受験番号:2010 A・M様(男性) ダブル受験 ダブル合格
日商簿記3級  受験番号3058 T・H様(女性) 他受験者全員合格 そのほか1名連絡が無い為、含んでおりません。
施行日:令和2年11月15日(日曜日)
主催:日本商工会議所
第154回日商簿記試験結果 日商簿記2級 合格率 100% 1名中1名合格!
受験番号:84 渕元 克巳様
日商簿記3級  合格者2名 そのほか1名連絡が無い為、含んでおりません。
施行日:令和2年2月23日(日)
主催:日本商工会議所
第152回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率不明
施行日:令和元年6月9日(日)
主催:日本商工会議所
受験者数3名  合格者2名 1名連絡が無い為、合格率は確定できませんでした。
受験番号28番 杉岡様、受験番号57番 匿名様
第151回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 100% 2名中2名合格!
施行日:平成31年2月24日(日)
主催:日本商工会議所
第150回日商簿記試験結果 日商簿記2級 合格率 100% 1名中1名合格!
日商簿記3級 合格率 60% 5名中3名合格!
施行日:平成30年11月18日(日)
主催:日本商工会議所 生駒商工会議所
第148回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率不明
施行日:平成30年2月25日(日)
主催:日本商工会議所 生駒商工会議所
受験者数4名  合格者数が把握できない為、合格率は確定できませんでした。
合格受験番号 3080 MK様、3081 NY様 他不明
第146回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 66.7% 6名中4名合格!
施行日:平成29年6月11日(日)
主催:日本商工会議所 生駒商工会議所
会場:生駒商工会議所(試験会場:生駒市立図書会館)
合格者受験番号: 3010 R・M様  3138 竹井様  その他、匿名希望者2名
第144回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 100% 3名中3名合格!
施行日:平成28年11月20日(日) 生駒商工会議所(試験会場:生駒市立図書会館)にて受験
合格者受験番号: 3079 C.K様  3077 太田様  3078 堀田様
第143回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 71.4% 7名中5名合格!
施行日:平成28年6月12日(日) 生駒商工会議所(試験会場:県立生駒高校)にて受験
内1名M さんは全経2級も合格!(奈良での受験:受験番号90002)
第138回日商簿記試験結果 合格者3名
当校受験者数 不明の為、合格率は確定できませんでした。
第135回日商簿記試験結果 日商簿記2級 合格率 100% 1名中1名合格!
日商簿記3級 合格率 66% 6名中4名合格!
第134回日商簿記試験結果 日商簿記3級  合格者2名
当校受験者数 不明の為、合格率は確定できませんでした。
第133回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 100% 4名中4名合格!
 (当日欠席された方は含んでおりません。)
第132回日商簿記試験結果 日商簿記3級 合格率 60% 5名中3名合格!
(内1名は男子 普通科高校2年生)
第131回日商簿記試験結果 日商簿記2級  合格者1名
日商簿記3級  合格者4名
当校受験者数 不明の為、合格率は確定できませんでした。
第129回日商簿記試験結果 日商簿記2級  合格者2名
日商簿記3級  合格者4名
2、3級合わせて 10名受験中 6名 合格 合格率 60%
第128回日商簿記試験結果 日商簿記3級
合格率 84.6% 13名中11名合格!
第126回日商簿記試験結果 日商簿記3級
5名中3名合格  合格率 60%
第125回日商簿記試験結果 日商簿記3級
8名中5名合格  合格率 63%
第124回日商簿記試験結果 日商簿記3級
7名中5名合格  合格率 71%

■ ネット試験 日商簿記試験結果 ■

KM様日商簿記2級試験対策講座ご受講
大和八木駅前テストセンターにて受験

初めて、簿記2級に挑戦したのは、大学生の時です。講義で基礎を習い、自習を重ねましたが、結果は不合格。そのまま卒業となり、簿記の合格は不可能なことだと消極的になっていました。
 そのようなときに出会ったのが、資格の教室・生駒校です。この教室では、試験範囲の定着は勿論、自分に合った教材選び、また勉強の方法まで一緒に、且つ、親身に考えてくださいました。
 これにより後ろ向きだった気持ちは前に向き、平日は会社に勤め、休日に講義を受けるという習慣もでき、その結果、簿記2級に合格することができました。
 振り返ってみれば、学習過程で伸び悩み、挫折しそうになったこともありました。そのような時には、「その悩みの原因は、このようなところにあるのではないか?」ということや、「自身はこのように考えて乗り越えたよ」と何度でも声をかけてくださいました。
 近年、日商簿記検定は、試験範囲の増加などで、一層、内容が複雑になっているように感じます。私のように何から手を付けるべきかわからなくなってしまう人もいるかと思います。そんな時には、一歩踏み出し、この教室を訪ねると、新たな道が見えるかもしれません。
 新たに挑戦する方が結果を掴むことができるよう私は応援しています。


■ 第189回 全経簿記3級 合格体験記 ■

伊藤 君(中学2年生)(受講生 受験番号90029 全国経理教育協会主催)

苦労したことは、簿記に対してイメージがわかなかったので、中々覚えるのが大変でした。
(中学生なので手形、有価証券などがイメージしづらかった。)
けれど試験が近くなって来て、松浦先生のおかげで模擬試験で良い点が取れたのでやる気が出てきたので合格できたと思います。
資格は珠算だけだったけど、簿記資格も増えたので、これからの人生で色々なところで使えるだろうし、有利になると思っています。

来春は高校受験なので、この勢いで志望校に合格します!

松浦談:伊藤君は、全経だけでなく、日商簿記3級も合格できるレベルにあります。
惜しむらくは、日商の受験日に個人的な都合で受験できないとのことで、残念なことに、受験できなかったことです。


■ 第152回 日商簿記3級 合格体験記 ■

杉岡 様受験番号 28番 奈良商工会議所

簿記3級を取得したいと思ったのは、今まで、事務・経理部門をメインに仕事をして参りまして、その結果を『資格』という形に残しておきたかったからです。
私はあと約2年で還暦を迎えます。
今更と思いつつ、『人生一度!!』不安ながら、「資格の教室生駒校」に問い合わせしました。
松浦先生、岩井先生お二人共、私の思いを受け止めて下さり、マンツーマンで教えていただけることになりました。
授業の日時も私に合わせて組んで頂けました。
途中、何度も挫折しそうになりましたが、松浦先生が「年齢ではないですよ。
杉岡さんなら大丈夫です」と励ましていただき、乗り越えることが出来ました。
試験当日、何十年かぶりのあの雰囲気……。緊張で!緊張で!倒れそうになり、早く問題用紙配って―!と心の中で叫んでいました。
合否確認は息子にお願いしました。
息子も喜んでくれました。
本当に有難うございました。。

講師 松浦コメント:杉岡様は100点満点で合格されました。完璧です。おめでとうございます。
又、次の目標に向かって(会計・給与ソフトの検定)更に動き始めていらっしゃいます。
自己へのあくなき挑戦される姿勢は傍から見ていてもワクワク致します。


■ 第151回 日商簿記3級 合格体験記 ■

木村 様受験番号 191 奈良商工会議所 受験地:奈良県立朱雀高等学校

私は大学4回生で、就職活動を無事に終え、内定先から簿記とFP資格を取るように言われました。
学校の会計系の授業が苦手だということもあり、簿記に関しても勝手に苦手意識を持っていました。
資格の教室生駒校の松浦先生の授業は、ただ教科書に沿って進めるのではないイメージしやすいよう時には絵をまじえるような授業で、苦手意識のあった私ですが、かなり!わかりやすかったです!
また、家に帰ってからのプリントも配布して頂けるので、家での復習をしっかり行えます。私生活に合わせたスケジュールも組んで頂けるので、短期間でしっかり力がつき、合格することができました。ありがとうございました。

講師 松浦コメント:木村様は積極的に質問されました。その結果、問題を簡単に解くコツを習得されました。
            おめでとうございます。


■ 第146回 日商簿記3級 合格体験記 ■

竹井 様(受講生)(受験番号3138)

私は訓練終了後すぐに就職をしたので、日商簿記3級試験までに多くの過去問を解こうと思ってはいましたが、思うように勉強が進まず、不安いっぱいの受験でした。
ネットで、自分の番号があることがわかっても半信半疑で、就職支援の先生に頼んで確認してもらったくらいです。
生駒商工会議所様に証書をいただきに行った帰り、学校に寄り、ご報告しました。
本当にありがとうございました。
就職支援の先生には訓練の授業をしっかり聞いて、復習もされていたから、基礎は完璧にできていたと思いますよ、と言っていただきました。

松浦先生にしっかり教わったおかげです。感謝申し上げます。
(この方は、経理系事務職にご就職されました。)


■ 第146回 日商簿記3級 合格体験記 ■

R・M 様(受講生)(受験番号3010)

'簿記’という言葉は聞いたことがあるけれど何をするのかは分からない・・・、という状況からスタートしました。
経済についてもニュースで聞く程度の知識しかなかったため、言葉の意味や疑問点をその場で松浦先生に質問出来る環境はとても良かったです。
授業の内容をきちんと理解すれば本試よりも難しめに作ってある模擬試験問題集も迷うことなく解くことが出来ました。
ただ試験に通るための勉強ではなく本質的に理解出来るように教えて下さったお蔭です。
本当に有難うございました。

(この方はその後、経理事務職で就職されました。)


■ 第135回 日商簿記3級 合格体験記 ■

岡 ( オカ )様(受験番号16  大東商工会議所にて)

私は一度独学で2ヶ月間、簿記3級を勉強し試験を受けたのですが落ちてしまいました。
その原因は今まで一度も触れたことのない簿記というそもそもの意味がわからず、ただ暗記する、という勉強方法に原因があったのでは無いかと感じていました。

そして、次こそ合格したいという思いと、仕事上の都合で資格が必要なために、資格の教室に通うことにしました。
松浦先生とのマンツーマンでの指導により、わからないところはわかるまで教えて頂ける上に、日常生活では馴染みが無くて想像しにくいような問題も、直近の時事問題などに例えてわかりやすく教えて頂き、暗記ではなく、問題を理解することができました。
また、教室の方々はとても優しくて、プライベートの相談などものっていただいたり、本当に楽しく勉強することができました!
苦手だった簿記に素直に興味を持つことができるようになったし、好きになりました!
本当に、ありがとうございました(*^^*)


■ 第135回 日商簿記2級 合格体験記 ■

小林 ( コバヤシ )様(受験番号630 大東商工会議所にて 個人での受講)

この度、簿記2級に合格する事ができました。
今年6月に3級に合格して、続けて2級も取得しようと思いました。
3級は自力で合格できたものの、2級はやはり教わりながらの方が良いと母からアドバイスを受けたところ、自宅近くに簿記教室があるのを発見し、さっそく受講する事になりました。

生徒はわたし一人でしたので、松浦先生とは全ての授業でマンツーマン形式、平日は仕事のため、殆ど日曜日の授業でした。

授業内容に関しては分からない所があれば、すぐに質問できる環境でしたし、自宅からも近く、約4ヶ月間中だるみせずに取り組めたと思います。

本番は案の定、緊張しっぱなしで無理かなーと思っていましたが、まさかの合格で本当に嬉しかったです。

松浦先生に報告した時もすごく喜んで下さり、本当に頑張って良かったなーとしみじみ感じました。
改めて、4ヶ月間ありがとうございました!

このまま1級まで頑張ってみようかな、と思っているのでまだまだ頑張り続けようと思います!
努力は自分を裏切らないです!ぜひ皆さんも頑張ってください!


■ 第134回 日商簿記3級 合格体験記 ■

澤島 ( サワシマ ) 様伊藤工機株式会社様 研修での受講)
私は簿記の知識が全くなかったのですが、入社して経理課に配属されました。
そこで、簿記3級の資格を取るために、資格の教室(生駒校)にお世話になることにしました。
試験まで約1ヶ月しか時間がなく、仕事をしながらの勉強だったので、正直 試験に間に合うのか不安でした。
 しかし、ひとつひとつ丁寧に説明して下さり、分からない事は分かるまで教えてくださったおかげで、時間がない中でも集中して勉強ができ、無事合格することができました。
松浦先生には本当に感謝しています。 ありがとうございました。
資格の教室で学んだことを、今後の仕事の中で活かしていきたいと思います。




日商簿記3級試験から削除される項目
日商簿記3級試験に追加される項目
3級から2級へ移行
個人商店から株式会社へ変更による追加
・有価証券の売買+受取配当金
・手形の裏書き・割引き
・直接法による減価償却
・法定福利費(社会保険料の会社負担額)の処理
・会社の設立や増資の処理
・法人税・住民税・事業税
・当期純利益・純損失の繰越利益剰余金への振り替え
・剰余金の配当&準備金の積み立て
3級から1級へ移行
2級から3級へ移行
・(当店発行の)商品券の処理 ・電子記録債権・電子記録債務
・クレジット売掛金
・消費税の処理(税抜方式のみ) ・貯蔵品の処理(郵便切手・貯蔵品の未使用分の振り替え)
・月次決算(減価償却費の見積額の月割計上のみ)
3級から削除
3級に新たに追加
・繰越試算表・6桁精算表
・当座借越勘定を使った期中処理
・売上値引・仕入値引
・資本の引き出しに関する処理
・消耗品購入時の資産処理
・「見越し」「繰延べ」という表現
・決算整理後残高試算表
・差入保証金
・固定資産台帳
・当座預金・普通預金口座を複数開設している場合の勘定科目
新たな内容を勉強しなければならないことから、3級学習の負担は従来よりも大きくなると考えられますが、
「新たに範囲に加わった項目の出題にあたっては、問題の形式や問題文での文言・条件指示などにおいて受験者に配慮するとともに、従来から範囲となっていた項目とのバランスを十分に考慮しなければならないと認識していること、さらに日を改めてサンプル問題を公表し、テキストや問題集等教材開発の便に供する予定であることを念のために申し添えます。」
との記載があり、2019年度対策用の最新版を使えばなにも心配する必要はありません。

■ 日商簿記3級講座 ■

商業簿記(講義内容)
第1章 簿記概論 貸借対照表と損益計算書
第2章 仕訳と転記 仕訳帳と総勘定元帳
第3章 通貨代用証券と現金預金 小切手、普通預金、定期預金、当座預金
第4章 収益と費用 色々な費用 発送費、保管費、諸会費、給料、支払手数料、通信費、租税公課など
第5章 商品売買 仕入諸掛、売上諸掛、(三分法)仕入、売上、繰越商品、受取商品券、クレジット売掛金 売上原価
第6章 債権と債務 約束手形 商業手形と金融手形、電子記録債権、電子記録債務、借入金と貸付金、未収入金と未払金
第7章 固定資産 減価償却費と減価償却累計額、改良と修繕のちがい、バウチャーよりの仕訳
第8章 一時的な処理 仮払金と借受金、立替金と預り金、法人税等、消費税、現金過不足
第9章 試算表 試算表の作成、誤処理の訂正
第10章 株式会社の設立、帳簿の締切り、配当について
第11章 精算表、財務諸表  決算手続、当座借越の計上、決算整理、貸倒処理と引当金
第12章 費用と収益の繰延と見越し、再振替処理
第13章 精算表 精算表の作成、損益計算書と貸借対照表の作成、月次決算
第14章 補助簿と伝票 小口現金出納帳、商品有高帳、仕入帳と売上帳、伝票会計

■ 日商2級受験対策講座 ■

学習内容(2級商業簿記・工業簿記) 参考例
第0章 株式発行 株式発行 商業簿記
第1章 現金預金 現金過不足 ・ 銀行勘定調整表
第2章 商品売買 役務収益・役務費用 ・ 売上割引・仕入割引 ・ 割賦購入 ・ 期末評価
第3章 有価証券 有価証券の分類 ・ その他有価証券 ・ 満期保有・売買目的有価証券 ・ 利付け債券の売買
第4章 手形 クレジット売掛金 ・ 電子記録債権・電子記録債務 ・ 裏書譲渡 ・ 割引 ・ 不渡り ・ 更改 ・ 自己受為替手形
第5章 固定資産 固定資産の分類 ・ 有形固定資産 ・ 建設仮勘定 ・ 減価償却 ・ 定率法と比例法 ・ 固定資産の売却 ・ 買換え ・ 除却 ・ 資本的支出と収益的支出 ・ 火災未決済 ・ 無形固定資産
第6章 株式会社会計 株式会社の資本と株式の発行 ・ 株式の発行費用 ・ 株式発行手続き ・ 繰延資産 ・ 繰越利益剰余金 ・ 剰余金の処分・配当 ・ 損失の処理 ・ 社債(負債) ・ 社債の買入償還 ・ 株式会社の税金 ・ 中間納付制度 ・ 消費税 合併
第7章 決済手続 決済整理事項 ・ 売上原価の計算 ・ 商品勘定の整理 ・ 損益計算書での表示 ・ 引当金の設定 ・ 有価証券の評価替 ・ 満期保有目的債券 ・ 繰延資産の償却 ・ 精算表の作成 ・ P/L、B/Sの作成
第8章 本支店会計 本支店間取引の処理 ・ 未達取引 ・ 本支店合併財務諸表の作成 ・ 未達取引の推定
第9章 帳簿組織 特殊仕訳帳
第10章 伝票会計 仕訳日計表
第1章 工業簿記総論 意義 ・ 製造業 ・ 原価計算の意義 ・ 原価計算期間 工業簿記
第2章 個別原価計算 原価集計手続 ・ 材料費の計算 ・ 予定価格法 ・ 労務費の計算 ・ 原価計算期間と給与計算期間 ・ 経費の計算 ・ 製造間接費の配賦計算 ・ 製造間接費予算 ・ 練習問題
第3章 部門別原価計算 意義 ・ 部門費の計算 ・ 練習問題
第4章 本社、工場会計 工場会計の独立 ・ 割引
第5章 総合原価計算 意義 ・ 単純総合原価計算 ・ 工程別総合原価計算 ・ 組別総合原価計算 ・ 等級別総合原価計算 ・ 減損と仕損 ・ 標準原価計算 ・ 製造間接費の差異分析
第6章 短期利益計画 意義 ・ 高低点法 ・ 費目別精査法 ・ 損益分岐点分析 ・ 直接原価計算 ・ 全部原価計算と直接原価計算
第7章 製造原価報告書の作成 練習問題

講義時間 1回:120分
募  集 ただいま 随時募集中! 詳しくはお問合せくださいませ。
料  金 日商簿記3級モデルコース 14回(120分) 入会金:3,000円 詳しくはお電話でお問い合せ下さい。
日商簿記2級モデルコース 24回(120分) 入会金:3,000円  詳しくはお電話でお問い合せ下さい。
テキスト 3級・2級商業簿記基本セット(テキスト・問題集)
開  講  毎月第一週より (日商簿記2級講座は3カ月を越える為、7月下旬と11月下旬、3月下旬開始。2名以上で実施します。)
受講時間 詳しくはお問合せくださいませ。ライブ授業で、合格しよう!ビデオじゃないから、即質問に答えてもらえる。
場  所 資格の教室生駒校
注意事項 終日 禁煙です、また 講義中は携帯電話はマナーモードでお願いします。

講座へのお申込方法

1.お問い合わせフォームに入力後、送信ください。2日中に確認のメールを差し上げます。
2.ご相談にあわせて、講座価格の値引き等させて頂くこともございます。

  ■はじめての会計ソフト(弥生会計)実務講座
  大好評の会計ソフト実務講座。 これで青色申告も大丈夫!
  仕分け、決算書、損益計算書について勉強したあと、
  実際の入力処理を行い最後に、
             決算処理、繰越処理を行います。
はじめての会計ソフト(弥生会計)実務講座
募  集 全6回
料  金 詳しくは、教室へお問い合わせ下さいませ。  入会金不要
場  所 資格の教室生駒校
注意事項 終日 禁煙です、また 講義中は携帯電話の電源をマナーモードにしてください。

講座へのお申込方法

1.お問い合わせフォームに入力後、送信ください。2日中に確認のメールを差し上げます。
2.当日のキャンセルはできません。十分ご検討の上申し込みください。